バルミューダのキッチン家電の新製品として登場した、2024年2月発売のReBaker(リベイカー) KTT01JPの口コミや評価、レビューについてご紹介いたします♪また、気になる掃除やお手入れについても徹底解説しました^^
リベイカーの口コミ、レビューは、以下のような評価が集まりました♪
- 見た目も機能もバッチリ
- お惣菜が美味しく仕上がり満足している
- 操作がわかりやすい
- 焼いている間にカチカチ…と音がなっている
リベイカーは既存の「The Toaster」とは機能が全く異なるモデル。パンや冷めてしまった揚げ物などを温め直す「リベイク」が得意なモデルです。
スチーム機能は備えていないですが、料理に合わせたさまざまなモードで正確な温度制御をして焼き上げます。
温め直しに特化したモデルでありながら、オーブン調理も可能。料理の幅が広がる1台です^^
本文では、リベイカーのより詳しい口コミレビューをご紹介して、気になる掃除とお手入れ、お得に購入できる方法についてもご紹介していきますので、購入の参考にしてみてくださいね♪
▼サックリ!アツアツの美味しさを再現するリベイカー▼
\リベイカー KTT01JP-BK(ブラック)/
\リベイカー KTT01JO-WH(ホワイト)/
>>【楽天市場】 KTT01JP の口コミと最安値をチェック♪
>>【Amazon】 KTT01JP の口コミと最安値をチェック♪
▼トースターとトースターProの違い4つを解説!▼
リベイカーKTT01JPの口コミレビュー
バルミューダのリベイクトースターとして2024年2月に発売した、リベイカーの口コミや評価、レビューについてより詳しく見ていきましょう♪
当ブログ独自アンケート調査により、リベイカーの良い口コとメリットはもちろん、悪い口コミとデメリットも全てご紹介しています^^
リベイカーの悪い口コミやデメリット
- 焼いている間にカチカチ…と音がなっている
リベイカーは使用中に音が鳴るのが気になるというコメントがありました。
一方で、「嫌な音ではなく焼き上げている感じがして逆に良い」「チクタク音が可愛い」という声も。
音量に関しては気になるという声は一件もなく、静音性に関しては優れているようです。
音に敏感な方でなければ特に気にならないでしょう^^
▼サックリ!アツアツの美味しさを再現するリベイカー▼
\リベイカー KTT01JP-BK(ブラック)/
\リベイカー KTT01JO-WH(ホワイト)/
リベイカーの良い口コミやメリット
見た目も機能もバッチリ
- 見た目がスタイリッシュでおしゃれ
- コンパクトながら必要な機能は充実している
キッチン家電は、ずっと出しておいて日々使うものなのでやはりデザイン性は高いものが嬉しいですよね。
バルミューダの製品は、洗練されたデザインも魅力の一つです。
リベイカーに関しても、見た目に惹かれたとの声が多くありました。
リベイカーのコンセプトは「キッチンの小さな焼き職人」。
確かにすっきりとしてエレガントな感じがありながら、どこかカジュアルさや可愛らしさも感じるデザイン。
そんなおしゃれさを持ちつつも機能をしっかりと持ち合わせているのは、さすがバルミューダの製品!
お惣菜が美味しく仕上がり満足している
- 本当に外さっくり中ふんわりで驚いた
- 焼きたてのように美味しく食べられるので満足
- 購入してよかった、早く購入すればよかった
リベイカーはとにかく温め直しのレベルの高さに驚き、美味しさに満足しているとの声が圧倒的でした!
お惣菜は時間が経つと硬くなる、温め直すとべちゃっとする…などの従来のイメージを覆す仕上がりになっているのはすごいですよね。
具体的な機能の秘訣は次項でご紹介します^^
操作がわかりやすい
- レシピ選択のボタンを押したら時間幅を教えてくれるのが便利
- シンプルな機能で使いやすい
リベイカーの全面パネルには、タイマーのダイヤルと調理モード選択の2つのボタン。
シンプルな見た目ながら、調理ボタンを押すことで調理する時間を光で教えてくれるなど嬉しい機能が備わっています。
実際に使った方はその操作性の良さにも魅力を感じています♪
>>【楽天市場】さらに KTT01JP の口コミと最安値をチェック♪
>>【Amazon】さらに KTT01JP の口コミと最安値をチェック♪
▼サックリ!アツアツの美味しさを再現するリベイカー▼
\リベイカー KTT01JP-BK(ブラック)/
\リベイカー KTT01JO-WH(ホワイト)/
リベイカーの掃除やお手入れは?
庫内が汚れていると発火の恐れがあったり焼きむらの原因になるので、使用するたびごとの掃除やお手入れが大切♪
リベイカーの掃除やお手入れはとても簡単!
具体的な方法は以下のとおり。
パンくずトレイ/焼き網:取り外して汚れを捨てる
汚れが気になる場合は薄めた中性食器用洗剤で洗い乾せばOK!
本体/庫内:薄めた中性食器用洗剤を布に染み込ませて硬く絞って拭いた後、水拭きしてよく乾かす
※お手入れの際は電源プラグをコンセントから抜き本体が冷めてから行う/直接水をかけない/ヒーター管に触れない。
シンプルで分かりやすい手順かつパーツが取り外せるので、お手入れが行いやすいのは嬉しいですね♪
引用:バルミューダ公式
\さっくりあつあつの美味しさを実現する KTT01JP-BK(ブラック)/
\さっくりあつあつの美味しさを実現する KTT01JO-WH(ホワイト)/
リベイカーの特徴や機能について
バルミューダのリベイカーについて、特徴や機能についてまとめておきますね♪
美味しさを実現する特別な温度技術
リベイカーだけの温度制御テクノロジーで、食品への絶妙な火入れが可能に。
それは、1秒ごとに庫内温度を測り、1℃単位で上下のヒーターの強さを調整するというもの☆
さらに5つの専用モードごとに工夫が凝らされています。
たとえばチーズトーストモードでは最後に上火だけの焼き上げを行う、リベイクモードではパンの表面を焦がさないぎりぎりの温度帯で温めを行うなど細かな調整が入っています。
引用:バルミューダ公式
繊細な温度コントロールで美味しさを実現しています♪
満足の調理バリエーション
リベイカーには5つの専用モードがあり、それぞれ美味しさにこだわっています!
ひとつずつご紹介していきますね^^
リベイクモード
パンを温め直し。
表面は焦がさずパリッと、中はふんわりあつあつにして窯から出したばかりの出来立てパンを再現する。
例)クロワッサン3〜4分、ドーナツ4〜5分
フライドモード
揚げ物を温め直し。
硬くなっている油を液体にしてキレを戻し揚げたての食感と香りを復活させ、衣を焦がさずに中身の熱量を最大化。揚げ物の本来の香ばしさとさっくり感を楽しめる
例)コロッケ6〜7分、天ぷら6〜8分
トーストモード・チーズトーストモード
トーストの焼き上げ。
香ばしく、チーズはとろとろに焼き上げる
例)食パン2.5〜3.5分、ベーグル4〜5分
オーブンモード
オーブン調理。
予熱なしで庫内が240℃に保たれる。オーブン料理を作れる
例)餅5〜6分、グラタン10〜15分
ひとくちにリベイクといってもオーブンまで本格調理ができるのですね♪
使い勝手の良さ
リベイカーはコンパクトな見た目ながら庫内は広々!
食パン2枚が入ります!
庫内サイズは幅27.5×奥行22.4×高さ17.8cm。
大きめのパンやピザなどもOK。
ヒーターは上下に一本ずつあり上下からの熱をしっかり加えることが可能で、タイマーも最大15分まで設定できます。
操作方法に関しても、従来のバルミューダトースターより使いやすく。
モード選択がダイヤルではなくボタン式で、押すことでモードに合わせた時間が光ってアテンドしてくれます。
ボタンを押すだけでその後の操作がわかるのはとても便利ですね!
▼サックリ!アツアツの美味しさを再現するリベイカー▼
\リベイカー KTT01JP-BK(ブラック)/
\リベイカー KTT01JO-WH(ホワイト)/
リベイカーの口コミレビュー!掃除お手入れは?バルミューダまとめ
以上、2024年2月発売のバルミューダのリベイクトースター「リベイカー/KTT01JP」の口コミ評価についてまとめてみました。
- 見た目も機能もバッチリ
- お惣菜が美味しく仕上がり満足している
- 操作がわかりやすい
- 焼いている間にカチカチ…と音がなっている
時間が経ったパンや揚げ物のおいしさを最大限に引き出すことを徹底的に追求していたバルミューダのリベイカー。
その出来立ての食感や味の仕上がりに感動する声がたくさんありました。また見た目や操作・お手入れのしやすさなどにおいても高い評価を得ていましたね^^
従来のトースターとはまた違う、「リベイクに特化した」トースター、リベイカーの口コミレビューや特徴機能などについてご紹介してきました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
▼サックリ!アツアツの美味しさを再現するリベイカー▼
\リベイカー KTT01JP-BK(ブラック)/
\リベイカー KTT01JO-WH(ホワイト)/
>>【楽天市場】 KTT01JP の口コミと最安値をチェック♪
>>【Amazon】 KTT01JP の口コミと最安値をチェック♪
KTT01JPをおトクに購入する方法は?
バルミューダのリベイクトースターKTT01JPは、家電量販店のほか、楽天市場やAmazonでも取り扱いがありますが、よりお買い得に買いたい方にオススメな方法が2通りあります♪☟
楽天市場で買う場合
楽天クレジットカードに新規加入し、楽天ポイントを5,000ポイント(=5,000円分)即時もらって、楽天クレジットカードで購入すること
です!
カードの引き落としの際に、5000ポイント(5000円分)が引かれて決済されるので実質5,000円引きで購入できる!というワケなんです。
カードの受け取りは、早い方だと最短翌日という地域も。
なので、もしまだ楽天カードを持っていないよ、という方には5,000円割引のチャンス!がありますので、ちょっぴりお高い家電を買うこの機会にぜひ楽天クレジットカードの新規ご加入をご検討くださいね☆
楽天カードなら、コンビニやスーパー、レストランなど普段の買い物で使えて、そのたびに100円で1ポイントたまり、1ポイント=1円で利用可能!
さらに楽天市場で買い物すれば、ポイントが+2倍アップ!と買い物するたびにザクザクポイントが貯まりますよ♪
Amazonで買う場合
Amazonギフト券チャージを利用することです!
Amazonギフト券チャージをしてからAmazonでお買い物をすると、通常よりポイントが貯まることで、よりお得に買えるんです!
チャージのやり方はカンタン。Amazon会員(通常会員、プライム会員どちらでもOK)であれば、アカウントの残高に直接入金することが可能です。
チャージ方法は、
- コンビニ
- ネットバンキング
- ATM
のいずれかのみ(クレジットカードは不可)で、1回のチャージ金額によりプライム会員は最大2.5%、通常会員でも2.0%のAmazonポイントがもらえるんです!
楽天と違って、クレジットカードを作りたくないよって方にはカード作成の手間が省けて、また現金払い感覚で買いものできるので、Amazonチャージは気軽に利用できますね^^
\ランキングに参加しています!/
ポチっと応援してくださると嬉しいです☆