日立の人気オーブンシリーズ「ヘルシーシェフ」より、新モデルMRO-W10Aが2022年7月2日に発売されます。
そこで、新モデルMRO-W10Aと既存モデルMRO-W10Zとの違いについて比較をご紹介いたします♪
既存モデルMRO-W10Zは、2021年10月発売されたものです。
結論からお話すると、
新モデルMRO-W10Aと既存モデルMRO-W10Zとの具体的な違いは、以下の3つでした!
- 「熱風旨み焼き」機能が搭載
- 野菜シャキシャキメニューが拡充
- 「2品同時あたため」が短縮
既存モデルMRO-W10Zに比べ、新モデルMRO-W10Aでは、さらに調理機能が充実、料理のレパートリーが広がり、時間短縮が可能になりました♪

本文では、新モデルMRO-W10Aと既存モデルMRO-W10Zの違いをより詳しく比較し、特徴や機能についてもご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね♪
\最新上位モデルMRO-W10A/
>>MRO-W10Aの口コミについては、コチラの記事で詳しくご紹介しています♪
\2021年既存モデルMRO-W10Z/
2022年7月に同時発売されるMRO-W1AとMRO-W10Aの比較についてはコチラの記事でご紹介しています☆
MRO-W10AとMRO-W10Zの違いを比較!
日立の人気オーブンシリーズ「ヘルシーシェフ」より発売される、新モデルMRO-W10Aと既存モデルMRO-W10Zと違いについてより詳しく見ていきましょう♪
両モデルは見た目はほぼ同じですよね。
新モデルMRO-W10Aと既存モデルMRO-W10Zとの具体的な違いは、以下の3つです!
- 「熱風旨み焼き」機能が搭載
- 「野菜シャキシャキメニュー」がさらに充実
- 「2品同時あたため」が短縮
それぞれ詳しくご紹介していきます☆
「熱風旨み焼き」機能が搭載
新モデルMRO-W10Aには、肉料理をおいしく焼き上げる「熱風旨み焼き」が搭載されました☆
「熱風旨み焼き」とは、テーブルプレートを皿受け棚に設置し、新しい形状になった焼網をその上にのせる新構造とし、下味をつけた食材を焼網の上にのせれば、あとはおまかせで焼き上げる肉料理専用のメニューです。
既存モデルMRO-W10Zにもすでに搭載されている「センター赤外線センサー」で食品の表面温度を見極めるので、冷凍でも冷蔵でも肉料理をオートで調理でき、レンジ加熱で上昇する食品の温度を見て分量に合わせた調理を自動で行います。
熱風で食材を包み込み、最高300度の大火力で一気に加熱することで、肉の旨みを閉じ込めジューシーに焼き上げることができるようになりました!

「熱風旨み焼き」は全17メニュー!
ビーフやローストチキンなど、主役級の肉料理が一気に美味しく!しかも時短で調理できます♪
「シャキシャキメニュー」がさらに充実
既存モデルMRO-W10Zから搭載されている「野菜シャキシャキメニュー」。
もともと8メニューあったところへ、新たに3メニュー採用され、合計11メニューにUPしました!
最高1,000Wの大火力ですばやく加熱、そして、短時間で仕上げることで、野菜から出る水分量をおさえ、シャキシャキとした食感の歯ごたえや栄養素を守りながら調理できるのがポイント!

肉料理だけじゃなく、野菜料理もたくさん食卓に並んじゃうこと間違いなし☆
「2品同時あたため」機能がさらに短縮
既存モデルMRO-W10Zから搭載されている、2品をまとめて適温にあたためる「2品同時あたため」機能がさらにパワーUP!
分量のちがう2品の重さと温度をはかることで、食材のバランスをみながら最高1,000Wの大火力を使用い、あたための時間が短縮できるように☆
例えば、冷凍ごはんと冷蔵野菜いための場合、約5分50秒 → 約5分へとあたため時間短縮が可能となっています。

およそ1分の短縮ではあるけど、朝夕の忙しい食卓の準備には嬉しい機能☆
\最新上位モデルMRO-W10A/
>>MRO-W10Aの口コミについては、コチラの記事で詳しくご紹介しています♪
\2021年モデルMRO-W10Z/
MRO-W10AとMRO-W10Zどっちがおすすめ?
日立の人気オーブンシリーズ「ヘルシーシェフ」より発売される、新モデルMRO-W10Aと既存モデルMRO-W10Zと違いの比較についてご紹介してきましたが、結局どちらがおすすめなのか?についてまとめていきますね。
MRO-W10Aがおすすめな人
- 肉料理のレパートリーを増やしたい人
- 野菜料理に力を入れたい人
- 時短料理をしたい人
- 最新モデル家電が欲しい人
日立「ヘルシーシェフ」の最新モデルは、既存機種に比べて全体的にレシピ数が格段に増えています。
毎日の献立を充実させたい方にはピッタリな機種です♪
\最新上位モデルMRO-W10A/
>>MRO-W10Aの口コミについては、コチラの記事で詳しくご紹介しています♪
MRO-W10Zがおすすめな人
- レシピ数の拡充よりも予算を抑えたい人
- シンプルな機能で問題ない人
\2021年モデルMRO-W10Z/
\高すぎる?本命家電なら購入前に家電レンタルでお試し♪/
家電レンタルして節約するなら>>>コチラ
MRO-W10AとMRO-W10Zの比較表
新モデルMRO-W10Aと既存モデルMRO-W10Zのスペックの比較について表でまとめておきます。
品番 | MRO-W10A | MRO-W1A |
---|---|---|
発売日 | 2022年7月 | 2022年7月 |
サイズ | 幅497㎜×奥行442㎜×高さ375㎜ | 幅497㎜×奥行442㎜×高さ375㎜ |
庫内容量 | 30L | 30L |
操作パネル | 大型カラータッチ液晶(5インチ) | フルドットカラー液晶(バックライト付き) |
質量 | 約18.0kg | 約18.0kg |
色柄 | ブラック | ブラック/ホワイト |
スチーム | 〇 | 〇 |
付属品 | ・外して丸洗いテーブルプレート ・角皿2枚 ・焼き網 | ・外して丸洗いテーブルプレート ・角皿2枚 ・焼き網 |
センサー種類 | Wスキャン(重量センサー+センター赤外線センサー)、 温度センサー | Wスキャン(重量センサー+センター赤外線センサー)、 温度センサー |
レンジ 最高出力 | 1000W(手動:最大5分間/自動:最大3分間) | 1000W(手動:最大5分間/自動:最大3分間) |
最高温度(自動)/段数/方式 | 300℃/2段/熱風式 | 300℃/2段/熱風式 |
ヒーター | ダブル高速ヒーター | ダブル高速ヒーター |
グリル | 大火力平面グリル | 大火力平面グリル |
過熱水蒸気 | ボイラー熱風式 | ボイラー熱風式 |
レンジ手動出力 | 1000W、600w、500W、200W相当、100W相当 | 1000W、600w、500W、200W相当、100W相当 |
スマホ連携 | ヘルシーシェフアプリ | ヘルシーシェフアプリ |
お手入れ | 外して丸洗いテーブルプレート、清掃・脱臭コース | 外して丸洗いテーブルプレート、清掃・脱臭コース |
MRO-W10AとMRO-W10Zの特徴や機能について
新モデルMRO-W10Aと既存モデルMRO-W10Zについて、共通する特徴や機能についてまとめておきますね♪
Wスキャン+温度センサー
食材を時短でおいしく調理できるポイントは、庫内に設置されている「センター赤外線センサー」と「重量センサー」です。
- センター赤外線センサー:食品(容器を含む)の表面温度をはかる
- 重量センサー:食品(容器を含む)の重さをはかる
この2つのWスキャンセンサーがはたらくことで、食品の表面温度と分量をしっかり見極めるので、冷凍でも冷蔵で、自動で調理できます☆
また、最高温度300度の熱風で食材を包み込み、大火力で一気に加熱、肉の旨みを閉じ込めジューシーに焼くことが可能に!
野菜シャキシャキメニュー
野菜を大火力でいっきにすばやく調理する「野菜シャキシャキメニュー」。
最高1,000Wの大火力ですばやく加熱、短時間で仕上げることで、野菜から出る水分量をおさえ、シャキシャキとした食感の歯ごたえや栄養素を守りながら調理します。

火加減もおまかせです♪
2品同時あたためで時短

たとえば、まとめて作った自家製冷凍食品を、食べたい時に加熱するだけで出来たてが用意できるので、忙しい平日の調理時間と手間を短縮できます☆
3品まとめておかずセット
主菜1品、副菜2品の3品を一度にまとめて作るセットメニューで時短調理が可能になります☆
その組み合わせは全部で147通り!
●鶏の照り焼き●あじフライ●ピーマンの肉詰め●塩さば●ぶりの照り焼き●鶏のから揚げ●メンチカツ(7種)
+
7種から選べる副菜2品 → テーブルプレートにのせる
●ほうれん草のソテー●かぼちゃのごまあえ●きのこの焼きびたし●ホットサラダ●アスパラベーコン巻き●小松菜となめたけのあえ物●水菜としめじのあえ物(7種)

3品を同時に作るから、主菜も副菜いっきに食卓に☆
お手入れお掃除もラク
新モデルMRO-W10Aと既存モデルMRO-W10Zのテーブルプレートは「外して丸洗いテーブルプレート」となっているので、お手入れはこのテーブルプレートを取り外して集中してお掃除すれば◎!
庫内の壁の汚れも、濡れた布でふき取りOK。庫内の壁はフラットになっているので、拭き掃除もしやすいです♪
「清掃・脱臭のコース」も搭載されているので、強力な水蒸気で汚れを洗い流すことができますよ☆
コンパクトサイズ
庫内だけでなく、外面もフラッっと構造になっていて余計な凹凸がないので、何かと狭くなりがちなキッチンでも、左右も上面もピッタリろ壁にくっつけて配置、スペースを無駄なく使うことができます☆(上方は10㎝開ける必要アリ)
2022年7月に同時発売されるMRO-W1AとMRO-W10Aの比較についてはコチラの記事でご紹介しています☆
MRO-W10AとMRO-W10Zをおトクに購入する方法は?
新モデルMRO-W10Aと既存モデルMRO-W10Zは、家電量販店のほか、楽天やAmazonでも取り扱いがありますが、よりお買い得に買いたい方にオススメな方法が、2通りあります♪☟
楽天で買う場合
楽天クレジットカードに新規加入し、楽天ポイントを5000ポイント(=5000円分)即時もらって、楽天クレジットカードで購入すること
です!
カードの引き落としの際に、5000ポイント(5000円分)が引かれて決済されるので実質5000円引きで購入できる!というワケなんです。
なので、もしまだ楽天カードを持っていないよ、という方には5000円割引のチャンス!がありますので、ちょっぴりお高い家電を買うこの機会に是非!楽天クレジットカードの新規ご加入をご検討くださいね☆

楽天カードなら、コンビニやスーパー、レストランなど普段の買い物で使えて、そのたびに100円で1ポイントたまり、1ポイント=1円で利用可能!
さらに楽天市場で買い物すれば、ポイントが+2倍アップ!と買い物するたびにザクザクポイントが貯まりますよ♪
Amazonで買う場合
Amazonギフト券チャージを利用することです!
Amazonギフト券チャージをしてからAmazonでお買い物をすると、通常よりポイントが貯まることで、よりお得に買えるんです!
チャージのやり方はカンタン。Amazon会員(通常会員、プライム会員どちらでもOK)であれば、アカウントの残高に直接入金することが可能です。
チャージ方法は、
- コンビニ
- ネットバンキング
- ATM
のいずれかのみ(クレジットカードは不可)で、1回のチャージ金額によりプライム会員は最大2.5%、通常会員でも2.0%のAmazonポイントがもらえるんです!

楽天と違って、クレジットカードを作りたくないよって方にはカード作成の手間が省けて、また現金払い感覚で買いものできるので、Amazonチャージは気軽に利用できますね
まとめ:MRO-W10AとMRO-W10Zの違い3つを比較し徹底解説!日立ヘルシーシェフ
以上、新モデルMRO-W10Aと既存モデルMRO-W10Zについて、3つの違いの比較についてまとめてみました。
- 「熱風旨み焼き」機能が搭載
- 野菜シャキシャキメニューが拡充
- 「2品同時あたため」が短縮
毎日の調理に欠かせない電子レンジですが、新モデルMRO-W10Aも既存モデルMRO-W10Zもメニュー機能が充実していますので、よりあなたに合った機種を検討してみてくださいね☆
\最新上位モデルMRO-W10A/
>>MRO-W10Aの口コミについては、コチラの記事で詳しくご紹介しています♪
\2021年既存モデルMRO-W10Z/